学校の様子
State of school
1年生の授業です。入学して1か月半、授業にも慣れてきています。運動会の練習と授業の切り替えも徐々にできるようになってきました。
4年生の授業です。この日は学校運営協議会委員の皆さんの授業見学がありました。発表の姿勢や話の聞き方など立派な態度が多く見られました。
6年生の廊下に書写と図工の作品が掲示されていました。最近の書写は、字を整えて書くことと同時に毛筆の表現を広く学びます。ここでは運筆の練習もかねて自分の好きな図や絵を描いています。図工の作品では中心となる色を決めて混色の楽しさを学んでいました。
5月27日(月)好天の下、PTAの皆さんに会場準備の支援をいただき明倫小学校の運動会が開催しました。今年は感染症対策による制限をすべて外した運動会です。子どもたちや参観者の応援・声援が帰ってきました。全校児童の入場の後、1年生による「はじめの言葉」元気とやる気にあふれた言葉でした。昨年度優勝の紅組応援団長から優勝旗の返還が行われ、紅白両応援団長の「選手宣誓」により、運動会がいよいよ開始です。
最初の種目は「ストレッチ体操」体育委員長の指揮の下、全校児童がストレッチ体操をします。けがの予防がねらいであることはもちろんですが、全員そろって同じ動きをすることで、集団演技的な美しさも出てきます。さあ、いよいよ徒競走の始まりです。1・2年生50m、3・4年生70m、5・6年生150m、運動会のスローガン「なかまと がんばる 明倫子」に向って各学年が疾走しました。係の児童もがんばっています。