学校の様子
State of school
明倫まつりの準備・練習が進んでいます。1年生は「さるじぞう」の物語に、今年一年学習してできるようになったことを盛り込みながら発表します。演技もだんだん大きくなり、自信がついてきています。
町内特別支援学級の交流会が北郷中学校で開催されました。開会式の後、6チームに分かれて「ボッチャ」のリーグ戦を行い交流を深めました。ルールは簡略化しそれぞれのチームは、勝っても負けてもいばったり、悔しがりすぎたりせず、穏やかに対戦ができました。
2年生の国語で作文に取り組んでいます。下書きのノートを見ながらぐんぐん書き進めていました。先日おこなった、芋掘りのことを題材にしている子も何人かいました。ちなみに5枚目の画像は1階の廊下に干しているサツマイモです。
5年生の家庭科では、ミシンの取り扱いを学んでいました。多くの児童が初めての経験だったようですが、教師の指導する手順に沿って進めていくと、画像のようにきれいな縫い目ができていくので、達成感を味わっていたようでした。