State of school

11月13日(月)~17日(金)

  4年生の理科「物の温度と体積」の授業です。空のペットボトルのキャップを締めて、氷水の中に入れるとペットボトルは凹み、お湯の中に入れると凹んだ部分はふくらんで元どおりに戻りました。その事実を共有した子供たちに「なぜ空のペットボトルはへこんだり元に戻ったりするのだろう」と、投げかけると、4年生は自分の予想を図や言葉でぐいぐい書き始めました。これまでの生活体験や学習してきた知識を関連付けて、自分の考えを構築していました。

  朝の持久走の練習が始まっています。5・6年生に意欲的に走る児童が多く、下級生の良いモデルになっています。御存知のように10月のMGCに明倫小卒業生の、下田裕太選手と藤曲寛人選手が出場し素晴らしい走りを見せてくれました。自分の目標タイムを目指してやる気を持って走る。舞台は違っても下田・藤曲選手と同じです。そんな話を子供たちにしたいと思います。